全 12 件を表示
-
あずきアイスキャンデー
上から下まで丸の小豆がたっぷり!
上から下まで小豆タップリのあずきアイスキャンデーは、北海道の良質な原料を丁寧に炊き上げ、風味豊かな懐かしい昔ながらの逸品に創られています。 -
きんつば
一粒入魂赤いダイヤの輝き!
まさに小豆を食べている!
北海道産の大粒小豆を富士山の伏流水で炊き上げ、薄蜜にじっくり漬け込んで練り上げたきんつばは、わかつきを代表する銘菓。
-
しらす、桜えびかるせん
駿河湾産 しらすかるせん 桜えびかるせん
風味豊かな静岡産桜えび使用の「桜えびかるせん」駿河遠州灘で育ったしらすを使用した「しらすかるせん」は独特な製法のサクサクかる~い食感の国産米せんべいです。
-
ふじのくに
どこか懐かしい 素朴な味わいの焼き菓子です
米粉、ローストアーモンド、バターで香ばしく焼き上げた皮に、口どけの良いなめらかな白餡。世界文化遺産に登録された富士山と駿河湾の模様入りです。
●120円(税込)
-
富士のまめ板シリーズ
遠い日の想い出がよみがえる故郷の味
昔から地元の縁日で売られていた昔なつかしい飴菓子。ピーナツとかやの実の2品。
どこにある?
どこで買える?
- 店舗(直接購入可)
- 店舗(要問い合わせ)
- アンテナショップ(新富士・あれこれ屋)
- アンテナショップ(富士川楽座)
- アンテナショップ(東海道表富士)
-
富士山サブレ
富士山を模したご当地銘菓は手土産贈答に信頼の逸品
富士山を味と形で表現した地元銘菓。素朴な味のプレーン、地元無農薬茶葉使用の大人の味静岡茶、共にザクザクした食感が人気。専用袋に入れると東の空に太陽が昇り、その美しいパッケージも評価が高い。
●プレーン14枚入 1,080円(税込)
●静岡茶14枚入 1,188円(税込)
●アソート22枚入 1,512円(税込)
-
富士山味めぐり 生クリームどら焼
富士山のめぐみを生どらの味で表現
従来のどら焼の製法を根本から一新し研究。ふんわりとした口どけの良い味わい。富士の特産を使用したいろいろな種類と季節限定の生どらも楽しめます。
●270円(税込) -
富士山御蔭餅
富士山の型に入れて焼き上げた、お餅のようなお饅頭
一番のこだわりは生地のもっちり感。自家製粉の瑞々しい餅粉を使用し、しなやかさも格別。餡は後味の良い皮むき小豆こし餡。絶妙な味わいをご賞味ください。
●165円(税込)
-
富士山頂
大人気の可愛らしい富士山型のお菓子です
100%朝霧牛乳を使用した特性カスタードクリームはなめらかなミルク感が特徴。パッケージのリニューアルで日持ちが伸びました。
●180円(税込)
-
手前みそシリーズ
味が自慢、みそが自慢、豆が自慢
地元産の味噌と自然な甘味の三温糖を使用。大粒ピーナツと国産大豆の2種類。
どこにある?
どこで買える?
- 店舗(直接購入可)
- 店舗(要問い合わせ)
- アンテナショップ(新富士・あれこれ屋)
- アンテナショップ(富士川楽座)
- アンテナショップ(東海道表富士)
-
抹茶生クリーム大福
お茶どころ富士の和洋折衷のおいしさ
やわらかな餅の中に、抹茶あんと生クリームを入れ、やさしく包んであります。生クリームのコクが抹茶の味を引き立てていて、口どけも、とてもなめらか。
●173円(税込) -
東海道吉原宿 南岳堂「栗まんじゅう」
代々守り伝え育んできた手作りの風味と味わい
創業江戸時代天保15年(1844年)。
現在六代目。栗まんじゅうは看板商品。しっとりとした白餡に栗を刻み入れ、富士の山栗の形に整え色艶よく丁寧に焼き上げました。
●150円(税込)