全 80 件を表示
-
あずきアイスキャンデー
上から下まで丸の小豆がたっぷり!
上から下まで小豆タップリのあずきアイスキャンデーは、北海道の良質な原料を丁寧に炊き上げ、風味豊かな懐かしい昔ながらの逸品に創られています。 -
かーくんプロデュース食べるラー油
サクサク感抜群!のせて食べてやみつきになる辛さ
富士市出身の元「光GENJI」の諸星和己プロデュース。香りを引き立てるごま油、ネギ、フライドガーリックの食感と辛さが楽しめるこだわりのラー油。
●554円(税別)
どこにある?
どこで買える?
- 店舗(直接購入可)
- アンテナショップ(新富士・あれこれ屋)
- アンテナショップ(富士川楽座)
- アンテナショップ(東海道表富士)
- 自社ホームページ
-
かぐや姫御膳
かぐや姫も微笑む、地産地消で四季に合わせた御膳
「かぐや姫御膳」は、通年を通してお召し頂けるように、季節に合わせて駿河湾から富士山までの「霊峰富士」エリアの食材で提供しています。
一日数量限定品
●2,390円(税別) -
かぐや椎茸
かぐや姫の地元から 安心・安全のおいしい国産椎茸
原料から国産にこだわり菌床製造し、オリンピックに食材を提供できるJGAP取得。全国約23000生産者中33生産者が認定され、県内当社のみです。 -
かつ皿
一度食べたらクセになる! 世代を超えて愛される味!
「かつ皿」は、親子3世代、60年以上引き継がれた定番メニュー。ご飯の上にとんかつ、茹でキャベツを乗せ、特製のふわとろ玉子タレがかかった自慢の一品!御殿場プレミアムアウトレット「静岡ご当地グルメ屋台」でメニュー化!
●900円(税別)
-
かりがねブレッド玄米パン
地元の玄米と天然酵母パンで健康的な食生活
無添加天然酵母を地元玄米と合わせ小麦粉から塩、砂糖など天然素材を用いてシンプルでも素材の持つ味わいを大切に長時間低温発酵させた生地は香り豊かです。
●750円(税別) -
キウイフルーツ レインボーレッド®&加工品
富士市生まれのレインボーレッド®
レインボーレッド®は、果肉が赤く小ぶりで酸味が少なく甘い、今までにない新食感。有機栽培で特性を生かした加工品も販売しています。天候等の事情により、現在一部商品を取り扱っておりません。
-
きんつば
一粒入魂赤いダイヤの輝き!
まさに小豆を食べている!
北海道産の大粒小豆を富士山の伏流水で炊き上げ、薄蜜にじっくり漬け込んで練り上げたきんつばは、わかつきを代表する銘菓。
-
グラッセいちじく
富士山麓のいちじくの芳醇な香りとジューシーさを味わえます。
富士山麓のいちじくを砂糖とワインでじっくり煮てあります。いちじくを季節を通して一年中堪能でき、ドライフルーツもあります。
●650円(税込)
-
ご当地コラボコロッケ まつコロ
ホテイフーズ×松野×えびす ご当地まつのコロッケ
全国的な知名度を誇るホテイフーズのやきとり缶と、松野の子供達が育てたジャガイモを合わせ、えびすのシェフ監修のもと誕生した「コロッケ」です。
●185円(税別) -
さく玉(手作りだし巻き玉子焼)
手づくりの昔ながらの だし巻き玉子焼 (要予約)
昔から玉子焼きは寿司屋の華。
上手に焼けて一人前の職人。富士山鶏卵・新鮮な白身魚を使用。精魂こめて焼きあげています。贈答品、お土産にいかがですか?
●1,300円(税込)
-
しらす、桜えびかるせん
駿河湾産 しらすかるせん 桜えびかるせん
風味豊かな静岡産桜えび使用の「桜えびかるせん」駿河遠州灘で育ったしらすを使用した「しらすかるせん」は独特な製法のサクサクかる~い食感の国産米せんべいです。
-
しらすパン (しらすあんパン・しらす塩パン)
チリメン干しin塩パン
チリメン干しinあんぱん
バター味の塩パンにチリメン干しがたっぷり入って、日本酒にも合いそうなパン 白餡の甘味とチリメン干しの塩気が程良く調和していて、他には無い美味しさ!
●しらすあんパン 185円(税別)
●しらす塩パン 165円(税別)
-
ソーダあんぱん
シュワッとさわやか!!
なつかしのソーダかん(※)をパンにしてしまいした。おもしろコラボパンです。
※静岡県富士市内学校給食で出されていたカンテン -
バラのマドレーヌ
富士市の花「バラ」をかたどる美しいマドレーヌ。
着色料は一切なし。安心して食べられる厳選材料だけで、ひとつひとつ丁寧に焼きあげています。しっとりとした食感と余韻が魅力。お土産や贈り物に最適!!
●210円〜(税別)
-
ふじのくに
どこか懐かしい 素朴な味わいの焼き菓子です
米粉、ローストアーモンド、バターで香ばしく焼き上げた皮に、口どけの良いなめらかな白餡。世界文化遺産に登録された富士山と駿河湾の模様入りです。
●120円(税込)
-
ふじ大地のめぐみシリーズ
香り高い昔ながらの味わいがこだわりの一品
「ふじ大地のめぐみ」シリーズは、自家農園で無農薬栽培したものを使用し、自社敷地内の富士山の湧き水を使って昔ながらの製法で作り上げたこだわり食品。
-
ふじ山ブレッド(メープル・ショコラ)
超ふわふわ富士山 新しい味!ここにアリ!
創業明治38年。まちのパン屋さん。石窯と独自製法で作るふじ山ブレッドは、熟成生地にメープルやショコラが折り込まれ、やさしい味に仕上がっています。
●420円(税込) -
マッシュルーム
無農薬・無漂白。高品質マッシュルーム
マッシュルームの先進国オランダから設備と技術を導入し、無農薬・無漂白で栽培しています。大きめのマッシュルームは料理の主役として、歯ごたえや香りを楽しめます。
-
やきそば 富士の彩
和風の味 富士の恵マッチング
醤油をコクと旨味のあるタレに創作。富士の蒸し麺とオリジナル隠し味で深い味わいを。富士の恵ちりめんじゃこ、お茶、大根おろしを混ぜて食すスタイルです。
-
ゆでたて直送 釜揚げしらす
朝一番でゆであげた新鮮な釜揚げをお届けします
GI認定された「田子浦しらす」を鮮度抜群の状態で即釜揚げ即発送してくれる。うま味が濃くプリプリ感が楽しめる。
※禁漁期間や不漁日の発送はできません
●3,935円(税別)
-
ゆで落花生
ついつい手が出る!! 富士が誇る伝統の食文化
落花生を茹でて食べることは、富士地区独特の食文化。富士山麓の寒暖差のもと生育した良質の落花生を、特許製法で茹でて冷凍。一年中おいしく召し上がれます。 -
ようかんぱん
全国3位のご当地パンは55年 変わらぬ人気の手造りの味
つぶ餡こし餡バニラクリームと当社のパン生地とのコラボは完成度が高く全国で唯一無二の味。意外にも甘さ控えめであんこ族を虜に。3個入袋はご当地土産に大人気!
●単品 220円(税別)
●みやげ3個入り袋 700円(税別)
-
ろばた焼き幸兵衛の酢みそ
甘めに作ってありますのでお子様にもよろこばれます
好みで酢を加えてのばしたり、七味を加えたりする事で、自分好みの味に調整できる。簡単でおいしくとても便利です。
是非食卓に1本置いてください。
-
今村さんちの香りしいたけ
溢れでる香りがたまらない 濃厚 富士山香りしいたけ
富士山の伏流水を使った安全安心な菌床栽培の「富士山香りしいたけ」。ヒダの間から玉の様な水滴が出てきたら食べ頃。醤油を数滴たらしてさあ召し上がれ!
●(生)280g 500円(税別)
-
伝伝生姜 生姜粉末
自家栽培で作りあげた粉末生姜は王様的存在です
乾燥する事により生の時の成分ジンゲロールの一部がショウガオールに変化、その成分が血流を高め深部の熱を作り出す。そんな生姜を手軽に利用できる。
●450円(税込) -
伝法コロッケ 通称「伝コロ」
地域に愛され親しまれる伝法地区ソウルフード
手軽に食べられるコロッケを!!コンセプトに「おかずでもおやつでも」「揚げたてでも冷めてもおいしい」1つ1つ完全手造りで「生コロッケも販売中」
-
味付ぽんず
静岡生まれの味付ぽんず
静岡県特産の青橙を絞った天然果汁と、本醸造醤油で味つけをした本格派のぽんず。天然果汁の美味しさを生かした贅沢な一品に仕上がっています。
●味付ぽんず350ml 300円(税別)
●味付ぽんず匠350ml 500円(税別)
●皮ごと丸搾りぽんず350ml 360円(税別)
-
四季の富士山D。~レーズンサンド~
「日本の心に息づく伝承の美。」 富士から望む富士山を形に!
富士山麓こだわり卵と碾茶を使用。この一枚に富士山の四季を表現しており、春は桜、夏はお茶、秋は紅葉、冬は雪を冠した富士山型レーズンサンドが登場する。
●223円(税込)
-
大渕甘藷ジェラート
食べて判る。サツマ芋の澱粉が違いまろやかです
大淵の里で有機肥料により糖度16度以上で育った甘いサツマイモで加工。お気軽に食べる健康食品として身体にやさしいスイーツです。
●350円(税込)
-
太陽の恵みドレッシング
イタリアレストランで人気の美味しいドレッシング!!
野菜をふんだんに使っためずらしいトマトベースのドレッシング。野菜はもちろん、魚介のマリネ、生ハムやチーズにも相性バツグン。食卓を華やかに演出致します。
●500円(税込) -
富士「味」ご膳
富士を訪れたお客様に食べてもらいたい一品をお膳に
地元でとれた生しらすを特製の酢醤油で。桜エビはすり身にして真丈揚げに。アジやイワシ等地魚を中心に創業140年の伝統の寿司と共にお召し上がりください。
●フルーツ・赤だし付 3,300円(税込) -
富士スイーツがんも
富士に伝わる甘口のがんも
100年以上前から富士市民のソウルフード。お子様からお年寄まで気軽に親しんでいただける味わいです。
-
富士つけナポリタン
富士市のご当地グルメ 「富士つけナポリタン」!
トマトスープをベースに、鶏ガラやコンソメなどのスープを加えたWスープが基本。つけ麺スタイルで、トッピングのアレンジが自在。公認店舗で食べ歩きを楽めます。 -
富士と桜えびサブレ
旧東海道吉原宿に店を構えて はや百有余年
霊峰富士山の裾野に広がる駿河湾だけに棲息し漁獲される貴重な名産品であるこの新鮮な桜えびを原料に、特有な香ばしい風味を生かしてサブレに仕上げました。 -
富士のふもとの小さな食堂のテリヤキソース
何の食材にもあうマルチテリヤキソースです
食材の使い方を色々な角度から表現できる万能タレ。特に中華系調味料との相性もいいです。
●650円(税込)
-
富士のふもとの開運杏仁
火が命の中華屋と水が命の豆腐店の異色コラボ作品
霊峰富士の美味しい雪解け水と地元の老舗豆腐店の濃厚な豆乳から作られています。ひとくち目は杏仁。食べ進めるうちに豆腐の味が広がる不思議なデザートです。
●300円(税別)
-
富士のまめ板シリーズ
遠い日の想い出がよみがえる故郷の味
昔から地元の縁日で売られていた昔なつかしい飴菓子。ピーナツとかやの実の2品。
どこにある?
どこで買える?
- 店舗(直接購入可)
- 店舗(要問い合わせ)
- アンテナショップ(新富士・あれこれ屋)
- アンテナショップ(富士川楽座)
- アンテナショップ(東海道表富士)
-
富士のらっかしょ
食べだしたら止まらない 富士のらっかしょ
富士山の麓で農家が味と品質にこだわって統一栽培で作られた落花生です。落花生は茹でたてが一番おいしいです。是非、ご賞味あれ。 -
富士の国 抹茶シフォンケーキ
緑茶と抹茶の香りただよう 甘さ控え目のやさしいお味
富士の麓の新鮮な牛乳と卵を使用。
沢山の卵でふんわり焼き上がり、お茶の渋味、ほんのりした苦味や甘さと、抹茶の鮮やかな色、香り、コクがある上品な味。
-
富士の自然薯
豊かな風味と強いねばりの富士山の恵み
富士山麓のミネラル豊富な赤土と伏流水、そして自家製堆肥を使用して、むかごから二年をかけて精根込めて育てた富士山の恵み「富士の自然薯」をご賞味あれ。
●1kg 3,000円(税別) -
富士ベジ工房 5種のレタス食べくらべセット
農薬不使用で栄養価の高い工場野菜は安心安全です!
富士山の伏流水で育った野菜。カリウムやビタミンが豊富でお子様に人気な甘くてみずみずしい食感が特徴なレタスは、日持ちが良く、洗わずに食べられます。
●1,070円(税別) -
富士みかん
富士山の麓の温暖な気候で育てられた富士みかん
富士青島みかんは1月から食べ頃になる品種です。ビタミンや食物繊維が豊富で体にやさしい果物です。
-
富士山 金のえびラー油
桜エビ香るオリーブオイル使用のヘルシーラー油
駿河湾産の桜エビ、甲殻類、上質なオリーブオイルを使用し、旨味を引き出すカツオのだしも加え、ガーリックで仕上げた香ばしく、ヘルシーなラー油です。
●680円(税込) -
富士山サブレ
富士山を模したご当地銘菓は手土産贈答に信頼の逸品
富士山を味と形で表現した地元銘菓。素朴な味のプレーン、地元無農薬茶葉使用の大人の味静岡茶、共にザクザクした食感が人気。専用袋に入れると東の空に太陽が昇り、その美しいパッケージも評価が高い。
●プレーン14枚入 900円(税別)
●静岡茶14枚入 1,000円(税別)
●アソート22枚入 1,300円(税別)
-
富士山シューマイ
グルメコンテストでグランプリを受賞した癖になる味
国産の豚肉と玉ねぎを使用し、富士山の形をイメージし、皮には煎茶を練り込み茶畑の色合いを表現しました。一度食べたらクセになる味を一度お試しください。 -
富士山しらす餃子
本場中国の味と田子の浦のシラスがコラボした餃子!
本場中国の味をベースに、富士市特産のシラスを加える事で魚介の旨味をプラスしました。コラーゲンスープ入りでジューシーなボリューム満点の餃子です。
-
富士山スフレ
見た目の大きさにびっくり! 富士山のようなケーキ
直径18cmの富士山のように大きなスフレチーズケーキ。富士山麓の朝霧高原で取れた新鮮な卵と牛乳、フランス産高級クリームチーズを100%使用した贅沢な味。
-
富士山タマチョレイ茸
日本で唯一の生産者です!幻のきのこをお届けします
富士山タマチョレイ茸は日本でも栽培しているのは当園のみで非常に珍しい幻のきのこです。天ぷらや焼き物にとてもあう美味しいきのこです!
●1kg 2,100円(税別)
どこにある?
どこで買える?
- 店舗(要問い合わせ)
- アンテナショップ(富士川楽座)
- 富士商工会議所公認公式オンラインショップ
- その他オンラインショップ(食べチョク)
-
富士山ドーン!!海苔
富士山を感じながら「食」を楽しむ!
国産焼き海苔を富士山型に切り、カルシウムを使い雪化粧部分に「日本一」、「世界遺産富士山」の文字を表し、料理に飾れば、富士山を感じながら楽しく食を楽しめます。
●350円(税込)
-
富士山ハムカツ
当店手造りのジューシーなハムカツです。
ヤスヒロ自慢の富士山ハムカツ。
中身も当店で製造直売しております、ポークソーセージを使用。タルタルソースを塗れば、富士山の雪化粧でさらに美味しい。
-
富士山味めぐり 生クリームどら焼
富士山のめぐみを生どらの味で表現
従来のどら焼の製法を根本から一新し研究。ふんわりとした口どけの良い味わい。富士の特産を使用したいろいろな種類と季節限定の生どらも楽しめます。
●220円(税別) -
富士山天丼
富士山をモチーフにした地域密着型の天丼
富士山をイメージした青い御飯の上には富士の名産釜揚げしらすを乗せ、その周りには富士山を囲む地域の名産等の食材を天ぷらにした当店こだわりの逸品です。
-
富士山弁当
おいしい富士山、めしあがれ!!
富士山型の寿司ご飯に、シラス・桜エビ・岩海苔をトッピング。シラスは白雪、桜エビは茜富士、岩海苔は緑を表現。色どり、栄養バランスの良いお弁当です。
●1,200円(税別)
-
富士山御蔭餅
富士山の型に入れて焼き上げた、お餅のようなお饅頭
一番のこだわりは生地のもっちり感。自家製粉の瑞々しい餅粉を使用し、しなやかさも格別。餡は後味の良い皮むき小豆こし餡。絶妙な味わいをご賞味ください。
●150円(税込)
-
富士山頂
大人気の可愛らしい富士山型のお菓子です
100%朝霧牛乳を使用した特性カスタードクリームはなめらかなミルク感が特徴。パッケージのリニューアルで日持ちが伸びました。
●165円(税込)
-
富士山麓の地下水で炊き上げた おいしい佃煮
日本の伝統的な食文化『佃煮』 駿河の恵みを秘伝製法で!
富士山麓の湧水と駿河湾の宝石『桜えび』『しらす』などの厳選素材を使用。引き継がれる伝統製法と秘伝の味付けで炊き上げた香り高い上品な逸品。
-
富士山麓の干し芋
まるで芋羊羹のようなしっとりやわらか天然スイーツ
芋そのままのしっかりした甘さ、芋そのままの鮮やかな色を生かした芋羊羹のような上品な干し芋です。天然素材100%なのでお子様にも安心。手土産にも人気。
●450円(税別) -
富士山麓わくわくコーン
甘くてジューシー ちょっと贅沢なとうもろこしです
富士山の麓で農家が、甘みの強さとコクが特徴のわくわくコーンを統一栽培にて作り、朝採りで収穫しています。元気湧き出すとうもろこし、是非、ご賞味あれ。
-
富士市生まれのフルーツ大福
富士市産の旬の果物を使用したフルーツ大福です
岩本産苺「きらぴ香」、いちじく、レモネード、松野産キウイフルーツ3種、大渕産ブルーベリーなど1年を通して様々な旬の味が楽しめます。
●200~241円(税別) -
富士梨
もぎたての瑞々しさは別格!
富士山南麓で太陽の恵みを浴びた富士梨は、果汁たっぷりでシャリシャリの食感が身上。幸水は8月上旬~、豊水は8月下旬~産地直送で極上の味を楽しめる。 -
富士駿河 ねぎみそチキンバーガー
今日もねぎみそチキンバーガー! 創業以来人気No.1!
駿河湾海洋深層水天然酵母使用の自家製パンはもっちり!鶏肉には地物のみそを煮込んだ自家製みそダレを掛け、千切の根深葱を挟み毎日食べても飽きない味。 ※金・土・日営業
●550円(税別)
-
手前みそシリーズ
味が自慢、みそが自慢、豆が自慢
地元産の味噌と自然な甘味の三温糖を使用。大粒ピーナツと国産大豆の2種類。
どこにある?
どこで買える?
- 店舗(直接購入可)
- 店舗(要問い合わせ)
- アンテナショップ(新富士・あれこれ屋)
- アンテナショップ(富士川楽座)
- アンテナショップ(東海道表富士)
-
手造り味噌(米味噌・金山寺味噌)
懐かしい味と評判! 90年愛されている手造り味噌
厳選した国産原料と富士の水を使い、食品添加物不使用。金山寺味噌は麹の旨みと塩味のみで酒の肴にピッタリ!大人の味。ネギ類を刻んで混ぜるとご飯によく合う逸品。
●米味噌 630円〜(税別)
●金山寺味噌 370円〜(税別)
-
抹茶生クリーム大福
お茶どころ富士の和洋折衷のおいしさ
やわらかな餅の中に、抹茶あんと生クリームを入れ、やさしく包んであります。生クリームのコクが抹茶の味を引き立てていて、口どけも、とてもなめらか。
●160円(税別) -
新味料(みりん風調味料)
元祖・福泉
昭和22年、日本で初めて「みりん風調味料」を開発。富士山の天然水を使用した「新みりん・福泉」として誕生しました。以来、70年を超え、日本全国で発売しています。
●新味料1.0L 412円(税別)
●500ml 286円(税別)
●350ml 204円(税別)
-
東海道吉原宿 南岳堂「栗まんじゅう」
代々守り伝え育んできた手作りの風味と味わい
創業江戸時代嘉永年間。
現在六代目。栗まんじゅうは看板商品。しっとりとした白餡に栗を刻み入れ、富士の山栗の形に整え色艶よく丁寧に焼き上げました。
●140円(税込)
-
東海道吉原宿 宿場小まんじゅう
旧東海道吉原宿に店を構えてはや百有余年
長年培った経験と技術により、素朴で飽きのこない満足出来る上品な味の小さな小まんじゅうを作りあげた。皮は黒糖三温糖トレハロース、餡は小豆のこしあん。 -
桜海老香る!富士みそ焼そば
濃厚手作り 海老のソースが特徴の焼そば!
TVチャンピオンズより誕生!
有名ラーメン店九段斑店主とのコラボで開発。桜海老と釜あげしらすを使用し盛り付けは富士山世界遺産盛り!
-
焼肉 玉起園の酢味噌
冷たい食べ物には なんでも合う
冷たい食べ物にはなんでも合う酢味噌です。豚しゃぶや冷しゃぶにも合います。魚介類が一番おすすめです。
●550円(税込)
-
生チョコ「根方街道石畳」
発売以来かわらない味
各種の味の試食を用意してお待ちしております。
夏季6月~9月迄、生チョコの販売はお休みしております。
●小箱1,200円~1,250円(税込)
●大箱2,100円~2,150円(税込) -
田子の浦しらす 生しらす・釜揚げしらす
日本一の鮮度が自慢の田子の浦しらす
田子の浦のしらすは中網を付けた一艘引きという漁法でしらすを傷つけることなくサイズも選別されて水揚げされる一級品。
-
田子の浦しらすのお弁当
富士山と日本一の生しらす
一艘曳きの生しらすで自慢は鮮度です。その生しらすを水揚げして短時間に釜ゆでする田子の浦しらすは、しの字のしらすと申します。傷がないからしの字です。
●800円(税別)
自社ホームページ: http://尚奄.jp
-
石窯生クリームあんパン
こしあんと生クリームぎっしり! 伝統の味ここにアリ!
北海道産のこしあんと生クリームが入った自慢のロングセラー商品。
パンの味を左右する塩や卵にもこだわり、石窯で焼いたパンはふっくらと仕上がっています。
●160円(税込) -
竹取ロール
富士市のかぐや姫伝説に因み 竹の葉・笹粉を使用
笹粉は繊維が豊富でビタミンKとAも含み、卵・牛乳は富士山麓育ち。中には月に見立てた笹粉入”竹あん”が生クリームで巻かれています。甘さ控え目であっさりしています。
●1,250円(税別)
-
竹取物語
かぐや姫もにっこり おいしさいっぱいのお弁当
市内の民話にちなんで生まれた30年以上大人気の駅弁。ゆで落花生のおこわの上に、桜エビや帆立・金目鯛等で彩りも美しく。予約販売も可能(3日前要予約) -
超半熟 富士山麓シリーズ(ホワイトチーズ・ショコラ)
また食べたくなる。ホワイトチーズ&ショコラ
プチサイズで贈り物No.1です。
チーズは、磯見養鶏のさくらたまご使用。口に入れるととろけます。
チョコは、コクがあり後味さっぱり。おやつにも人気。
●各140円(税込)
-
静岡しいたけリヨナー
ドイツとオランダの国際コンテストで金賞受賞
富士市特産のしいたけをドイツ製法のソーセージ生地と合わせた珍しい一品。地元富士市の味と遠くドイツの伝統の技が見事に融合したこの商品は、数々の国際コンテストにおいて金賞を受賞。
-
駿河湾の香り(桜えび醤油・おさしみ醤油)
駿河湾の香り漂うこだわりのお醤油!
駿河湾の桜えびとカツオ節を使い、たまり醤油のコクと濃口醤油の香りをブレンドしたお醤油。お刺身はもちろん、様々な料理に広がりを持たせる事ができます。
●200ml 630円(税抜)
●720ml 1,800円(税抜)